2011年11月29日

2011年11月29日(火)・・・年末まであと32日・・・

 コンニチワ━━( ´・∀・`)ノ━━!!
 藤枝は本日春がもう来たかのように暖かい陽気です♪♪
 
 さて、今日は11月29日、年末まであと少しとなりましたね。
 仕事といえば、年賀状、お歳暮、給料計算、年末調整など今の時期は色々とやることがあります。
 現場の方はおかげ様で上り調子♪♪その為、経営も安定しています。
 
 私はというと、往丸の風邪が見事にうつりまして、咳、鼻水、くしゃみが止らず、
 よく寝れない日が続いております。。。(;´・ω・)

 皆さんもくれぐれも寒い格好などしないようにしてくださいね!!

 画像は先日梅ヶ島へ行った時の画像と、父が釣ってきた鰤(ブリ)です!!
 まだ、ここらへんは紅葉が終わっておらず、ちょうど見れた感じでした!
 ぶり、、、すごくでかかったのですが、初めて3枚おろしに挑戦しました!
 綺麗に切るのって難しいんですね~~!!
 






  


2011年11月24日

新しくなった日本平動物園に行ってきました♪♪

 こんにちは(o^―^o)ニコ

 藤枝は今日は昨日と打って変わり晴れていますが、
 風がとても強く、メラニーが干した洗濯物が飛んでいってしまうほどでした。(笑´∀`)
 いよいよ本格的に寒くなってきて、冬がまた始まった感じです。
 
 さて、最近の現場仕事の方は変わらず順調で、問題なくいってます。
 事務仕事の方は引継ぎの為、次から事務をお願いする先生が来まして、
 本格的に書類まとめやら、父がやらなければならなくなる事務仕事を
 徹底して教えていっている感じです。

 先生はベテランですからともかく、問題は父・・・。
 難しい事をやるわけではないので、出来れば早く、
 間違えず、忘れずに私が言った事を覚えて欲しいものです。o(`・д・´)o ウン!!

 
 そして、往丸ですが・・・風邪で、熱があり、くしゃみ・鼻水・咳がひどく、
 寝込んでいます。。。昨日は夜中に呼び出され、救急へ行ってきました。
 今日も病院へ連れて行きました。
 これからが冬本番!っというのに、、、
 メラニーはいつも自分は着込んで往丸にはあまりにもいつも寒そうな格好させすぎです!
 こんなんでこの先私がいなくなって大丈夫なのだろうか・・・?!不安です(ノω`)

 画像は往丸・まゆ・親友のお子キャァ♪(*ノ∀ノ)
 






 往丸の誕生日だったので新しくなった日本平動物園に行ってきました。
 猛獣館は私の親友が設計したそうです!!久しぶりの動物園、楽しかった♪♪
 
 
   


2011年11月21日

今日は往丸くんの3歳の誕生日♪♪だけど・・・悪い事も・・・

 ゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
 今日は我が弟、『往丸』の3歳の誕生日†゚*。HAPPY BIRTHDAY。*゚†です♪♪
 何でも何不自由なく過ごしている彼には何をプレゼントすればいいのかわからず、
 ケーキでも・・・と思ったのに、既に買ってあるとの事・・・。
 しょうがない、明日にでも『動物園』に連れて行ってあげよう・・・。(´-∀-`;)

 それとは逆に、我が愛犬、『ベア』の口の中の腫瘍がここ数週間でどんどん大きくなって、
 顔を拭かせないくらい痛そうなので、病院へ連れて行きました。
 もっと早く行けばよかったのかもしれなかったのだけれど、色々と自分で調べて、
 多分『歯肉炎』で、『癌』だろう・・・。と思っていました。
 だけど、ベアはもう既に18年の老犬・・・全身麻酔も無理だろうし、手術するにも体力が・・・。
 そう思って半分以上あきらめで、今日まで連れて行きませんでした。

 そして、本日連れて行ったところ、やはりその通りで、歯肉炎・悪性の癌だそうです。
 先生も、全身麻酔はそのまま安楽死する可能性が高いし、MRI、CT、抗がん剤も
 この歳だとどうでしょう?・・・といった感じでした。
 先生と意見も一緒だったので、やはり手術は避け、
 化膿止めの抗生物質、免疫、痛み止めの薬を毎日2回、
 様子を見て飲ませることにしました。
 その薬も合う合わないがあるそうなので、これから様子見が必要です。
 飲み薬だけでこれから過ごす場合化膿部分が痛すぎて、食欲が無くなって、
 食べれなくなった時、いよいよャバィ・・(´Д`;)らしいです。
 その前に、先生の予想によると口の歯茎ではなく、上の口の骨が癌らしいので、
 もし、肺に転移したら、急にぽっくり逝ってしまうかもしれないそうです。。。。+゚(pωq)゚+。エーン

 どちらにしろ、もう覚悟ですね、、、これは。
 ベアには悔いの無いようにおいしいご飯と大好きなお散歩と・・・
 色々やってあげようと思います。

 ちなみに、こんな感じの腫瘍です。↓↓
 




 http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-mouthtumor.html

 何か、経験者の方や、詳しい方の対処方、アドバイスなどありましたら
 お教えくださいませ!!
  


2011年11月18日

今年の流行語大賞は何になると思いますか?


 ☆★・・コ ン ( ´ー`)ノ チ ャ・・★☆
 藤枝は今日の予報は午後から50%なので、曇っております。
 寒さはそこまで寒くはないです。
 
 今日は2011年11月18日(金)・・・あっという間に金曜日、
 もう既に11月後半・・・そして、あっという間に年末になってしまうんでしょうね。
 本当に歳を取るごとに、
 1日が早い、1週間が早い、1年間が早い、年齢が増えるのが早くなりますよね?!(笑´∀`)

 みなさんは毎日毎日を全力で過ごしていますか?
 後悔しないように毎日毎日行動していますか?
 そうゆうのを[生き急ぐ]ってゆうのでしょうか?
 その言葉って良い様な悪い様な・・・ですよね。
 確かに、人生1度きり、後悔しないように生きよう!なんていいますが、
 毎日やりたいことばかりは出来ないし、たまには何もせずにだらけたい時もあるし、
 頭ではマスターしたい事も、実際はそんなに集中力も続かないし、、、
 だけど時間は限られているし・・・。なかなか難しいですよね?!
 でも、目標をたてることは自分にいい影響を与えるとは思います!!


 さて、みなさんは、今年の流行語大賞は何になると思いますか? !
 早速年末に向けて候補が上がっているようです!!
 見てみるとなかなか面白いので、http://searchranking.yahoo.co.jp/trend/11111401
 見てみてください!!
 私はやっぱり、色んな意味を込めて『ぽぽぽぽーん』がいいな・・・( '艸`*)

 
 さー!!今日は金曜日、みなさんもうひと踏ん張り、頑張りますか!!


  


2011年11月17日

円高・・・本当にいつまで続くのでしょうか・・・?

 ♪ォ'`ォ'`(o'д')从('д'o)ォ'`ォ'`♪はようございます!
 またしばらく、ブログサボってしまいました。。。

 さて、ブラジルW杯アジア3次予選・北朝鮮戦に0-1で敗れた
 サッカー日本代表が一夜明けた16日、
 平壌から北京経由で帰国しましたね。。。
 完全Away...あの北朝鮮の応援は衝撃的なものがありました・・・。
 そして、他にも、ミサイル発射練習?!をしていたとか・・・。
 同じ人間なのに、本当に北朝鮮は何を考えているのやら。
 怖いですね・・・。だけど、悪も善もなければ世の中は上手く回っていかないのも事実・・・。


 怖いといえば・・・円高・・・
 本当にいつまで続くのでしょうか・・・
 株も下がったまんまだし・・・(´-∀-`;)
 日本だけでなく、世界中のバランスがこのままでは危ういですね?!
 そこで、TPPを取り入れることにより何かいい方向に変わってくれる事を願うばかりですね。
 
 
 さて、私共の会社の仕事状況ですが、相変わらず忙しく、仕事がバンバン入ってきます!
 いいことですが、仕事がおっつかない為、外注に出す事もしばしば・・・。もったいない!
 ですが、このご時世・・・気は抜けません!

 
 往丸くん成長日記ですが、、、
 来年は幼稚園!!という事で、私が手続き、体験イベントなどへ連れて行きました。
 ですが、困った事に往丸くん、まだ自分で用をたしたい時に言う事ができません。
 それは本当に問題です・・・。これからみっちりしつけなければ。(笑´∀`)

 









 
   


2011年11月11日

~本日ゾロ目の日!!2011.11.11.~


 (o´ノωノ`o)こんにち・・ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
 本日藤枝はあいにくの雨です。
 だって・・・今日は2011.11.11.ぞろ目の日!!

 今日は何の日なのでしょうか?
 調べた結果・・・


 【今日は何の日】11月11日

--------------------------------------------------------------------------------

世界平和記念日(第一次世界大戦休戦)、ジュエリーデー(日本ジュエリー協
会)、電池の日(日本乾電池工業会1987)、ピーナッツの日(全国落花生協
会,1985)、チーズの日(チーズ普及協会など)、ライターの日、西陣の日、
恋人達の日、折り紙の日、磁気の日、サッカーの日

▲東照宮に宮号を与える(1645)
▲江戸の芝蘭堂で、大槻玄沢ら、おらんだ正月を祝う(1794)
▲日本鉄道会社設立(1881)
▲宝石の国際重量単位に「カラット」(=0.2グラム)が採用(1909)
▲ドイツ、連合国と休戦協定に調印、第一次大戦終わる(1918)
▲日本初のウィスキー工場を寿屋が京都の山崎に竣工(1924)
▲サンフランシスコの金門橋完成(1937)
▲無限連鎖講(ねずみ講)防止法が公布(1978)
▲中央自動車道開通(1982)
▲山口香、世界女子柔道選手権大会で優勝(1984)

誕生:ドストエフスキー(作家1821) 乃木希典(軍人1849)
   ルネ・クレール(映画監督1898) 沢村貞子(女優1908)
   小森和子(映画評論家1909) 大庭みな子(作家1930)
   辻村ジュサブロー(1933) 吉幾三(歌手1952) 田中美佐子(女優1959)
   デミ・ムーア(女優1962) 中西圭三(1964)
   
誕生花:つばき(白) (Camellia)   花言葉:ひかえめな愛

-------------------------------
らしいです!!やっぱり、ぞろ目なばっかりに沢山記念日?がありますね!!

どこも今日、ぞろ目イベントを開催しているようです!!
特にぞろ目と言っていい事があった訳ではありませんが、
何か、ぞろ目って気持ちがいいですよね?!
  


2011年11月09日

人生初・・・土人衆(どにんしゅう)


 コンニチワ━━( ´・∀・`)ノ━━!!

 藤枝は今日は曇りで、雨の降りそうな天気が朝から続いています。
  
 さて、最近の塗装の仕事の方は・・・
 相変わらず次から次へと仕事が入ってきて、父は寝ずに?!働いている状態です。
 ですので私も朝7時~夕方7時過ぎ頃まで毎日弟の子守続きです。
 仕事があるだけいい事なのですが、満遍なく仕事が入ってこないのがこの業種・・・
 なかなか上手くはいきませんね。

 事務の方は経営審査の手続きひ必要な書類が思ったよりもうまく集まらなかった為、
 少し手間取りましたが、何とか本日 全ての書類が揃い、司法書士の先生に渡せました。
 どこもそうですが、年々、必要な書類が増えていき、すごく面倒になりました。
 しかも、1年に1度の事なので、ある程度まとめておいた書類はいいのですが、
 中にはどこにしまったかわからなくなると言う事も・・・(´-∀-`;)
 ま、ですが、無事ひと段落です。

 年末・年始が近くなると本当にやることが多いですね・・・。
 お年賀、お歳暮、確定申告、忘年会、新年会などなど・・・。
 時間とお金がかかる事ばっかりです。
 ですが、私、同僚などはいないし、お得意様の会などは父が行くので、
 会社事で、今まで忘年会や新年会は行った事がありません!
 なので、個人的には友達が忘年会で忙しかったりする
 のを見るとうらやましかったり・・・。(笑´∀`) 


 さて、私は今から地元の組でお亡くなりになった方のお家へ土人衆として行ってまいります。

 『土人衆(どにんしゅう)』・・・皆様聞いたことありますでしょうか?

 私は昔から聞いて事や見たことはあるものの、実際自分が土人衆として行くのは
 人生初です!!(父が仕事が間に合わない為、私が行く事に・・・)

 私の今回の役目は、今日・・・通夜:帳場係、
 明日・・・葬儀:朝からお手伝い、火葬場まで車を出し、案内やお茶くみ、お手伝い
 そして、葬儀場へ行き、お手伝い・・・といったところでしょうか?!
 他にも、駐車場案内係など色々あるようです。
 結局、土人衆(どにんしゅう)とは、身内の方々だけでは人出が足りないし、
 心も病んでいる状態を少しでも近所の組の仲間が支えてあげよう、
 協力しましょう。という感じなんだと思います。

  っということで、明日は一日がかりでお葬式・・・。
 明日は私が車も出すので、家に帰ったら車内の掃除をしなければ・・・。
 では、行って来ます・・・